2012年01月13日
あけましておめでとうございます。
今更ですが
あけましておめでとうございます。
今年もいい釣りができるといいいな!
秋磯から3連敗中です。
25cm位のは数枚上げてるのですがそれはピヌでなくてただのピだと、、、、
いよいよ今月末にお師匠様降臨の予定
もらった!!
あけましておめでとうございます。
今年もいい釣りができるといいいな!
秋磯から3連敗中です。
25cm位のは数枚上げてるのですがそれはピヌでなくてただのピだと、、、、
いよいよ今月末にお師匠様降臨の予定
もらった!!
2011年10月24日
祭りだワッショイ!
秋磯開幕から2連敗中です。
調べた事を色々試したが小アジの大群を突破できず!!
コマセをダンゴにして投入したが、小アジにワッショイ
されてダンゴが沈まない時は笑ってしまった。
結局 練り餌でチャリコたくさん
調べた事を色々試したが小アジの大群を突破できず!!
コマセをダンゴにして投入したが、小アジにワッショイ
されてダンゴが沈まない時は笑ってしまった。
結局 練り餌でチャリコたくさん
2011年10月06日
2011年09月27日
バスロッド→ライトジギング、鯛ラバロッドとパパのキャラ弁3
先調子のクランク用バスロッドをライトジギング&鯛ラバ用ロッドに
脇に挟めるようにグリップエンドを延長
カーボンパイプ、EVAグリップ、2液エポキシだけの激安チューン
Before After


1.シンケンジャー シンケンレッド

脇に挟めるようにグリップエンドを延長
カーボンパイプ、EVAグリップ、2液エポキシだけの激安チューン
Before After


1.シンケンジャー シンケンレッド

2011年08月12日
鯛カブラ
8日、男鹿で鯛カブラに初チャレンジ!
やはり男鹿の海ってすごいっす!!
誘ってくれたBass師匠改めカブラ師匠が!!
いきなり68cm

師匠タックルデータ
Rod:PoisonOcean TKC64L
Reel:メタニウムMg
カブラ:ビンビン玉100g
とりあえずバスロッドで挑戦の私にも
70cm!!

参考にならないタックルデータ
Rod:Megabass F4-63X
Reel:アンタレス
カブラ:ビンビン玉100g
やはり男鹿の海ってすごいっす!!
誘ってくれたBass師匠改めカブラ師匠が!!
いきなり68cm

師匠タックルデータ
Rod:PoisonOcean TKC64L
Reel:メタニウムMg
カブラ:ビンビン玉100g
とりあえずバスロッドで挑戦の私にも
70cm!!

参考にならないタックルデータ
Rod:Megabass F4-63X
Reel:アンタレス
カブラ:ビンビン玉100g
2011年06月27日
川の引き出し
25日土曜日 午前中お許しが!!
前日の雄物川の様子を見て渓流を断念!
私には、川の引き出しがほぼないのれす。
で
海へ行ってきましたよ。
勢いよく伸ばした網が クロ直撃
いきなり取り込みに失敗(涙)
その後は塩焼きサイズ魔がたくさん
で間にちょっといいサイズ

前日の雄物川の様子を見て渓流を断念!
私には、川の引き出しがほぼないのれす。
で
海へ行ってきましたよ。
勢いよく伸ばした網が クロ直撃
いきなり取り込みに失敗(涙)
その後は塩焼きサイズ魔がたくさん
で間にちょっといいサイズ

2011年01月05日
おけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
今年は年明けから忙しいのです。
去年末から本格的に始めた磯釣りですが
思考錯誤してなんとか1枚ゲットしました。
今回の釣りで私のニンフはきちんと川の中を流れていないことが
判明した次第です。 ←ココ大事
今年も宜しくお願いいたします。
2011/01/03 38.5cm きょんさんの記録まであと7.5cm

今年は年明けから忙しいのです。
去年末から本格的に始めた磯釣りですが
思考錯誤してなんとか1枚ゲットしました。
今回の釣りで私のニンフはきちんと川の中を流れていないことが
判明した次第です。 ←ココ大事
今年も宜しくお願いいたします。
2011/01/03 38.5cm きょんさんの記録まであと7.5cm

2010年11月29日
磯デビューしました。
23日 いつもお世話になりっぱなしの Rhoganさんときょん隊長と磯に行ってきますた。
豪雨男と言われていますがこの日の天気はまずまずでした。
Rhoganさんに言われたとおりの筋をうまく流れた時、
スプールから糸がシュルシュルと出たり、ゴンッときたり。
やばいハマッタよこれ

嫁様もこれだったら行ってよしとのこと 釣れ続けますますように、、、、、、
釣果:黒*2、魔*1
ということで早速 27日にきょん隊長のせい(隊長スマソ!!)にして男鹿に出撃しました。
シュルシュルやゴンはありませんでしたが、いろいろ試せたしおもへがったす。
↓ウキがシュパっと入って(ベタ凪で流れがなかったのでちょっと棒ウキでやってみた。)

↓これもななかいい引きでした。

アイナメ、メバルの煮付けがおいしかったので次回も嫁様OKダー
釣果:メジナ*1、アイナメ*1、10Cm魔*3、ベラ、メバル*沢山
豪雨男と言われていますがこの日の天気はまずまずでした。
Rhoganさんに言われたとおりの筋をうまく流れた時、
スプールから糸がシュルシュルと出たり、ゴンッときたり。
やばいハマッタよこれ

嫁様もこれだったら行ってよしとのこと 釣れ続けますますように、、、、、、
釣果:黒*2、魔*1
ということで早速 27日にきょん隊長のせい(隊長スマソ!!)にして男鹿に出撃しました。
シュルシュルやゴンはありませんでしたが、いろいろ試せたしおもへがったす。
↓ウキがシュパっと入って(ベタ凪で流れがなかったのでちょっと棒ウキでやってみた。)

↓これもななかいい引きでした。

アイナメ、メバルの煮付けがおいしかったので次回も嫁様OKダー
釣果:メジナ*1、アイナメ*1、10Cm魔*3、ベラ、メバル*沢山
2007年10月10日
エギング竿
去年はエギング中に何度もPEのライントラブルに
悩まされたが、今年ダイワのインナーラインタイプの竿に
変えたら今のところトラブルなしです。
心配した飛距離も全く問題なし。
*調子に乗ってシーバスロッドもダイワのインナータイプに
しましたがこれは個人的にはちょっと、、、、、、、
ライントラブルはないですが、竿が少し重い、あまり飛ばないイメージです。
アタリの取りやすさは、シーバス釣れてないのでわかりません。
悩まされたが、今年ダイワのインナーラインタイプの竿に
変えたら今のところトラブルなしです。
心配した飛距離も全く問題なし。
*調子に乗ってシーバスロッドもダイワのインナータイプに
しましたがこれは個人的にはちょっと、、、、、、、
ライントラブルはないですが、竿が少し重い、あまり飛ばないイメージです。
アタリの取りやすさは、シーバス釣れてないのでわかりません。
2007年09月26日
エギング9/24
24日に男鹿方面へエギングに
最初の港で、出会ったおじさんに
「下から数箇所回ってきたけど今日はほとんど釣れてないようだよ」
話どおり、あまり足元に寄ってきません。
ということで思い切ってまだ行ったことのない磯場へ
だんだん大きくなってきています。

最初の港で、出会ったおじさんに
「下から数箇所回ってきたけど今日はほとんど釣れてないようだよ」
話どおり、あまり足元に寄ってきません。
ということで思い切ってまだ行ったことのない磯場へ
だんだん大きくなってきています。


2007年09月20日
今年は少しまじめに
今年は少し考えながらエギングをしようかと
早速行ってきました。
9/13: 沖掛け1杯 サイト4杯
*昼頃からK漁港に出陣。 沖で勢いよくエギを持っていったのは1杯のみその後続かず
そこで沖から底近辺を早めにダートさせて沸いてくるイカを足元にもってきて
2号で格闘 食用4杯
9/15: サイト5杯
*今日も沖掛けの練習も全く乗らず。(師匠は沖掛け即2杯 やはり沖だといいサイズ)
K漁港、不明漁港、M漁港 どこも大群で足元まで沸いてきますが
なかなか抱きません。最後足元で食用5杯
*M前漁港は車止めれなくなってました。
早速行ってきました。
9/13: 沖掛け1杯 サイト4杯
*昼頃からK漁港に出陣。 沖で勢いよくエギを持っていったのは1杯のみその後続かず
そこで沖から底近辺を早めにダートさせて沸いてくるイカを足元にもってきて
2号で格闘 食用4杯
9/15: サイト5杯
*今日も沖掛けの練習も全く乗らず。(師匠は沖掛け即2杯 やはり沖だといいサイズ)
K漁港、不明漁港、M漁港 どこも大群で足元まで沸いてきますが
なかなか抱きません。最後足元で食用5杯
*M前漁港は車止めれなくなってました。
2006年11月05日
やはり高級エギなのか?
昨日ラストエギといいながら
今日もラストエギに行っちゃいました。
うーん信じたくないが
1000円以上のエギは腕をカバーしてくれるようです。
このサイズはあたりもいい感じです。
ラストエギは、もう少し続くかも、、、

今日もラストエギに行っちゃいました。
うーん信じたくないが
1000円以上のエギは腕をカバーしてくれるようです。
このサイズはあたりもいい感じです。
ラストエギは、もう少し続くかも、、、

2006年11月05日
イカは「ボ」
ラストイカに行ってきました。
結果は「ボ」でした。
保険のアミエビで五目釣り。
*サバたくさん
*アジたくさん
*タイたくさん(10cm程 通りがかりのおじさんいわく放流物だそうです。)
*ソイ 1
*アイナメ 1(こちらの方はアブラコと言ってました。)
友人は夕方ポンポンとイカを釣上げてました。
(150円のエギじゃ釣れませんよだって)
帰りに1000円以上のエギ5個購入。
ラストじゃないじゃん。
結果は「ボ」でした。
保険のアミエビで五目釣り。
*サバたくさん
*アジたくさん
*タイたくさん(10cm程 通りがかりのおじさんいわく放流物だそうです。)
*ソイ 1
*アイナメ 1(こちらの方はアブラコと言ってました。)
友人は夕方ポンポンとイカを釣上げてました。
(150円のエギじゃ釣れませんよだって)
帰りに1000円以上のエギ5個購入。
ラストじゃないじゃん。
2006年10月01日
初エギング
10時に男鹿T漁港に到着
既に時遅しなんです。
釣りをしている方々に声を掛けて
みるもイカは全然ダメとのことで
U漁港に移動 誰もいない。
どうしても投げたくてここで
思いっきり第1投。
ガイドが戻ってしまっていて
アオリーQははるかかなたへ。
早々にあきらめてサビキング
でも天気がよくて
のんびり出来ました。


既に時遅しなんです。
釣りをしている方々に声を掛けて
みるもイカは全然ダメとのことで
U漁港に移動 誰もいない。
どうしても投げたくてここで
思いっきり第1投。
ガイドが戻ってしまっていて
アオリーQははるかかなたへ。
早々にあきらめてサビキング
でも天気がよくて
のんびり出来ました。

